今すぐ登録したい人へ
⇩当サイトから登録の多い転職サービスです
【1位】マイナビジョブ20’s《業界大手!20代からの支持率No.1!》
【2位】リクルートエージェント《業界最大手!求人数・内定決定率No.1!》
【3位】ウズキャリ《内定率83%!第二新卒・既卒に特化!》
▼26歳以上の20代で転職を考えている人はこちらの記事を参考に!
20代で2回転職して役立った、おすすめの転職サイトと転職エージェント
※この記事で紹介している転職エージェントは、コロナの影響で全てオンライン面談が可能です。
- スキルや経験が浅いけど、転職できるのかな?
- 入社して3年も経ってないけど会社辞めたい
- 第二新卒や既卒に特化した転職サイトやエージェントってどこがいいのかな?
このように悩んでいませんか?
ぼくも新卒で入った会社をわずか半年で辞めました。それも次の職場が決まってない状況で。
かつてのぼくと同じように仕事や、会社が合わないと感じて、毎日大変な思いをしている人もいるかもしれません。
そこで、仕事やキャリアに悩んでいる第二新卒や既卒の人の力に少しでもなれればと思い、今回記事を書くことにしました。
この記事では、1社目を半年で辞めて第二新卒で転職を経験したぼくが、第二新卒・既卒・フリーターの転職における注意点や、実際に利用した転職サービスを紹介します。
目次
第二新卒・既卒・フリーターの転職サイトと転職エージェントの活用方法と注意点
第二新卒・既卒・フリーターの転職では、応募できる求人は多いもののただ闇雲に数打てば当たる戦法で進めていても上手くいきません。
特に、大手企業や人気企業だと他にも多くの応募者がいること、そして第ニ新卒だと、書類選考で落ちる可能性が非常に高いです。
中途採用の場合、書類通過率は平均3割くらいだと思ってください。書類選考通過後、面接が2~3回あります。
そのため、転職サイトはあくまでも情報収集や市場価値を知るためのツールとして利用するのが賢い使い方です。
第二新卒・既卒・フリーターの転職では、以下のように転職サイトと転職エージェントを使うのがおすすめです。
- 20代や若手向けの転職サイトに登録する
- 転職サイトで気になる求人を見つける
- 転職エージェントにその企業を伝える
- 転職エージェント経由で受け、内定をもらう
こうすることで、書類通過率がグンと上がります。
転職エージェントは企業に求職者を推薦する時に、推薦文を添えて求職者に代わり良さや強みをアピールしてくれたり、NGになっても結果をひっくり返したりと、援護射撃してくれます。
ぼくも人材会社にいた時、書類選考でNGだった結果を何度か覆したことがあり、最終的に内定に至ったこともありました。
転職サイト経由の応募ではこんなことはあり得ないので、転職サイトと転職エージェントを上手く活用できると転職成功へ一歩近づけます。
第二新卒・既卒・フリーターの転職におすすめの転職サイト
まずは、第二新卒・既卒・フリーターにおすすめの転職サイトを3つ紹介します。
登録すれば企業や転職エージェントからスカウトメールが来るだけでなく、自己分析ができたり、自分の市場価値を把握するツールとしても使えます。
どのサービスも完全無料で利用でき、アプリもあります。
リクナビNEXT┃業界最大手!圧倒的な求人数が強み
リクナビNEXTは、業界最大手のリクルートが運営する転職サイトです。
ぼくも初めて転職活動をした時に、真っ先に登録したのがリクナビNEXT。業界最大手ということもあり、一番求人数が多いのが特徴です。
リクナビNEXTに登録すると、気になる求人に自ら応募できますが、企業から書類選考なしの面接確約スカウトが来ることもあります。
大手だけあって転職ノウハウや、コラムなども充実してるので、それらを読んで転職に備えられます。
今すぐ転職したいわけではないという人も、登録だけして常に最新の動向などはキャッチするように使えるといざ転職する時に有効です。
また、世の中にどんな求人が出ていて今何がニーズがあるのか知る良い機会にもなりますね。
リクナビNEXTだけは最低限登録しておくことをおすすめします。
リクナビNEXTはこんな人におすすめ
- 初めて転職活動する人
- まずは気軽に情報収集から始めてみたい人
- 将来的に転職を考えていて、今から準備をしていきたい人
\業界最大手!求人数No.1/
キャリトレ┃ビズリーチが運営する20代に特化した転職サイト
引用:キャリトレ
キャリトレはCMでもお馴染みのビズリーチが運営する、20代の若手に特化した転職サイトです。
22~29歳の会員が約73%と20代の利用者が圧倒的に多く、若手の採用に積極的な企業や転職エージェントからスカウトが来ます。
利用している企業は、大手からベンチャー企業まで業界・業種問わずさまざま。
企業から面接確約のプラチナスカウトを受け取れば、書類選考なしでそのまま面接に進めます。
リクナビNEXTには掲載されてない、隠れた優良企業やベンチャー企業のように掘り出し企業からスカウトが来ることがあり、選択肢が広がって良いと感じています。
キャリトレの中でも特徴的なサービスは「レコメンド機能」。
毎日紹介される求人を「興味がある」「興味がない」で振り分けることで、求人紹介の精度が上がります。
また、キャリトレを利用して転職に成功すると、お祝い金としてAmazonギフト券5,000円がもらえるのは嬉しいところ。
リクナビNextと合わせてキャリトレも登録しておくと、自分に合った求人が見つかりやすくなるのでおすすめです。
キャリトレはこんな人におすすめ
- 20代で初めて転職活動をする人
- まずは気軽に情報収集から始めてみたい人
- 隠れた掘り出し企業を見つけたい、スカウトを受けたい人
\20代の若手に人気!/
ミイダス┃年収査定と適性診断ができる転職サイト
引用:ミイダス
ミイダスは、転職サイトdodaでお馴染みのパーソルキャリア(旧インテリジェンス)が運営している若手向けの年舜査定と適性チェックができる転職サイトです。
ミイダスの特徴は、下記三つです。
- 年収診断を受けて、市場価値が分かる
- 適性チェックを受けて、強みや弱み、仕事への適性が分かる
- 届くスカウトは面接確約オファーだけ
年収診断は恐らく誰が受けても現年収より高く出るので、これを鵜呑みにして過信するのはちょっと危険です。
あくまでも参考数値として見てください。
とはいえ、同年代で自分と同じ学歴や経歴の人の平均年収も出てるので、自分の市場価値を知る一つの指標にはなります。
ぼくも実際に適性チェックを受けましたが、自分の向き不向きなどの適性が分かるので、参考になりました。
また、ミイダスもキャリトレ同様、業界や規模を問わない企業からスカウトが来ますが、大きく違うのは転職エージェントからは一切スカウトが来ない点。
人によっては、転職エージェントからのスカウトは嫌だと感じている人もいると思いますが、そのような人はミイダスを使ってみてください。
市場価値や自己分析を知るツールとして使える転職サイトなので、年収診断と適性チェックを受けるためだけに使うのもありです。
20代の転職での年収は今後のキャリアに大きく関わってくるので、登録してやってみることをおすすめします。
ミイダスはこんな人におすすめ
- 年収査定診断をして、市場価値を知りたい人
- 適性チェックを受けて、自己分析をしたい人
\無料で市場価値と年収査定ができる!/
第二新卒の転職で転職エージェントを利用すべき理由
第二新卒の転職では転職エージェントを利用しましょう。第二新卒の場合、経歴やスキルが浅いため書類選考が中々通りません。
特に、業界と職種を変えるキャリアチェンジする場合だと厳しくなります。
中途採用の書類選考の平均通過率は30%ですが、第二新卒はこれより低いです。その人の経歴や学歴、どの企業を受けるかもによりますが。
すでに転職サイトを利用してる人は、転職エージェントも合わせて利用しましょう。
ぼくは何度か転職サイト経由で応募した企業に落ちた後に、転職エージェント経由で応募して通ったことがありました。
転職エージェントはあなたを企業に推薦する時に推薦状付きで援護射撃してくれるので、転職エージェント経由の方が書類通過だけでなく、内定確率も上がります。
また、内定後に年収交渉もしてくれるので、年収アップも期待できます。
ぼくが第二新卒の転職で利用した転職エージェントを紹介するので、登録してみてください。
第二新卒・既卒におすすめの転職エージェント【オンライン面談可】
次に、第二新卒・既卒におすすめの転職エージェントを紹介します。
リクルートエージェント┃業界最大手!求人数・内定決定率No.1
引用:リクルートエージェント
リクルートエージェント
業界最大手ということもあり、求人数が多いのが特徴の一つです。非公開求人数は10万件にも及びます。
ぼくも1社目と2社目を辞めた時に利用してましたが、圧倒的な求人数だったのを覚えています。
リクルートエージェント
転職活動は就活とは違うので、まずは今後の動き方や市況感を理解するところから始めてみてください。
初めて転職活動する人や、漠然とキャリアに悩んでいて相談したい人は、転職サイトのリクナビNEXTと合わせてリクルートエージェントにも登録しましょう。
リクルートエージェントはこんな人におすすめ
- 初めて転職活動する全ての人
- 転職するかまだ迷っていて、キャリア相談からしたい人
- 大手からベンチャー、業界・業種問わず幅広く見たい人
マイナビジョブ20’s┃20代の支持率No.1!
マイナビジョブ20’sはマイナビグループの20代・第二新卒・既卒の転職支援に強い、転職エージェントです。
求人数は僅かながらリクルートエージェントに劣りますが、求人数よりも丁寧なサポートがウリ。
ぼく自身1社目を辞めた時にリクルートエージェントと併用でマイナビも利用してましたが、大手の中で一番丁寧なキャリアサポートが受けられる印象でした。
ぼくはほぼ新卒みたいな状態で利用していましたが、見捨てず親身になって相談に乗ってもらい、精神的な面でもかなりサポートしてもらいました。
経歴が浅くスキルに自信のない20代の人、丁寧なキャリアカウンセリングを受けたい人に、おすすめの転職エージェントです。
サポート範囲の性質上、東京・埼玉・千葉・神奈川・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀在住の24歳~29歳までの人が対象となっています。
こちらに該当しない人は、マイナビエージェントに登録しましょう。
マイナビジョブ20’sはこんな人におすすめ
- 20代・第二新卒の転職支援に強い
- 求人数が多く、業界・職種に精通してるキャリアコンサルントに相談ができる
- 定期的に転職セミナーを無料で開催してるので、転職ノウハウを得られる
※サポート範囲は1都3県、関西、東海エリア在住の24歳~29歳までの方が対象です。
ウズキャリ┃親身なサポートが定評!第二新卒・既卒に特化
引用:ウズキャリ
ウズキャリは第二新卒のキャリア支援に強みを持った、転職エージェントです。
ここは、ぼくも1社目を辞めた時に利用していましたが、社会人経験のない既卒やフリータの方、社会人経験が浅い第二新卒の人は、迷わず登録することをおすすめします。
ウズキャリの特徴は、キャリアコンサルタントの大半が20代で転職経験があること、カウンセリングに一人当たり平均で20時間以上もかけていることです。
ぼくは、今まで50社以上の転職エージェントを見てきましたが、こんなに時間をかけてくれるところは他にありませんでした。ここがサポート体制では断トツです。
ここまでアナログに拘っている転職エージェントは、他になかなかありません。
ウズキャリは面接対策が充実していて、1社の対策で何時間も時間を割いてもらいました。
ぼくの時は、面接当日にやってもらったこともありました。
また、最近では動画配信なども行っており、動画から転職ノウハウをつかめますよ!
ぼくもいくつか見てみたのですが、転職理由の伝え方や志望理由を考える上でのポイント、面接対策にまつわる話などかなり参考になるという印象を受けました。
参考までに動画を載せますので、見てみてください。
ウズキャリのキャリアコンサルタントは、転職しない方がいい人にははっきりその旨を話してくれるので、無理な転職を勧めてくることもありません。
そのため、転職考えてる人だけでなく、そもそも転職しようか迷ってる人もぜひ相談に行ってみてくださいね。
第二新卒でキャリアに悩む全ての人におすすめしたい転職エージェントです。
以下の記事で、ぼくがウズキャリを使った時の詳細を書いてるので、参考にしてください。
ウズキャリ既卒はうざい?やばい?実際に利用したので特徴や口コミ・評判を徹底解説
ウズキャリはこんな人におすすめ
- 第二新卒・既卒・フリーターで就職や転職を考えてる人
- 書類対策や面接対策をしっかりやってもらいたい人
- 自分と年齢が近いキャリアコンサルタントに親身に相談に乗ってもらいたい人
\20代・第二新卒・既卒に特化!内定率83%/
第二新卒の転職で役立った転職エージェント
おすすめの転職エージェントとは別に、状況に応じてこちらで紹介する転職エージェントにも相談してみてください。
JAIC(ジェイック)┃内定率81.1%!第二新卒・既卒から営業に転職したいならここ
JAIC
営業を希望している人向けの研修プログラムを毎月開催していて、学生は2週間、社会人経験のある20代は1週間のプログラムがあります。
実は、ぼくも1社目を退職後にこのプログラムに参加し、基本的なビジネスマナーや営業のイロハについて学びました。
ぼくがそうだったんですが、サービス業出身だと名刺交換の仕方とか分からなかったりする人が多いと思いますが、そのようなことも研修でやります。
1週間のプログラムの後、約20社の企業と一気に面接が受けられる集団面接会があります。
ぼくが参加した会ではいませんでしたが、中にはこの集団面接会で内定をもらう人もいるんだとか。
でも、ここで内定がもらえなかったとしても終わりではなく、その後もフォローしてくれます。
これから営業としてキャリアを積みたい、親身なサポートを受けたい人におすすめの転職エージェントです。
また、20代で営業を経験しておくと、将来的に他のビジネス系職種(企画や人事、新規事業開発)などへの転職もしやすくなります。
市場価値を上げるにも営業を経験するのは個人的におすすめですが、将来的なキャリアの選択肢を広げたい人は、営業にチャレンジしてみる価値はあります。
補足しておくと、JAICのプログラムに参加したからといって、JAIC経由で転職先を決めないといけないわけではないので安心してくださいね。
随時説明会を開催しているので、少しでも興味あるなら一度無料の相談会に参加してから、プログラムに参加するか判断してみてください。
JAICはこんな人におすすめ
- これから営業としてキャリアを積み、市場価値を上げたいと考えている人
- 働く前にビジネスマナーや、営業のイロハを学びたい人
- 書類選考や面接が上手くいかない、自信がない人
ハタラクティブ┃フリーター・既卒・第二新卒の就職・転職ならここ!
ハタラクティブは、20代の若年層に特化した転職エージェントです。
完全未経験者の就職支援から既卒・第二新卒などの経験が浅い人の転職支援を得意としています。
ハタラクティブの運営元は、渋谷ヒカリエにあるレバレジーズ社。
レバレジーズ社自体がIT分野に強いのが特徴で、今成長しているIT業界に興味ある人はハタラクティブを利用することで、IT業界への転職の可能性が高まります。
また、カウンセリング実績110,000人、内定率が80.4%と高い実績を誇っています。円滑に転職活動を進めていきたい人は利用しましょう。
学校卒業後、就職せず怠惰な時間を過ごしてしまったけどそろそろちゃんと働こうと思ってる人や、理由があり働くことができずブランクが空いてしまった人におすすめの転職エージェントです。
ハタラクティブはこんな人におすすめ
- 未経験、第二新卒で正社員への転職を希望している人
- 他の転職エージェントにサポートを断れた人
- 1社目を短期で辞めて、経歴やスキルに自信がない人
※29歳以下限定
企業の情報を知る上で参考になる口コミサイト
転職サイトで求人を見たり、転職エージェントから紹介された求人で、その企業の評判や内情が気になることがあると思います。
そんな時は口コミサイトを参考にしましょう。ただし、口コミの内容についてはあくまでも参考程度に見るようにしてください。
ただ、今までの経験上あまりに悪い口コミが多い企業は少し疑った方がいいです。
そのため、転職サイトや転職エージェントから紹介された企業の情報をもう少し知りたい時に使うのがおすすめです。
転職会議
ポイント制度を導入することで信憑性を高める口コミサイト。
引用:転職会議
転職会議
転職会議では口コミを見るために無料会員登録後に月額料金を払うか、口コミを書いてポイントをもらう必要があります。
転職会議では、100万件以上もの口コミが見れます。
ぼくはキャリコネに載ってる情報が薄い企業や2つ見て比較したい時に、転職会議も見てみるといった使い方をしてました。
登録も利用も無料なので、ぜひ気になる企業の口コミをチェックしてみてください。
キャリコネ
「口コミ調査」と「転職サポート」が合わさった口コミサイト。
引用:キャリコネ
キャリコネは、現在登録企業数が約62万社以上ある国内最大級の口コミサイトです。
キャリコネでは主に、以下のような社員が書いた裏事情的な口コミ情報をチェックできます。
- 会社の評判
- 年収
- 残業時間・休日出勤
- 人間関係
- 社内の恋愛事情
他の口コミサイトに比べると社内の人間関係などの書き込みが多いため、それらが気になる人は登録するといです。
キャリコネでは、転職サイトのように求人検索ができたり、面接対策レポートなども完全無料で見られます。
口コミサイトなので信憑性に欠けるのではないかと思うかもしれませんが、キャリコネの中の人が書き込みの内容を随時確認してるので、信憑性は高いと言えます。
だからといって鵜呑みのするのは良くありませんが、少なくとも参考にはなるはず。
あまりに評判の悪い書き込みが多ければ、疑ってみた方がいいでしょう。
転職活動をしている人はもちろん、これから転職活動を始める人にもおすすめです。
キャリコネも登録も利用も無料です。
\口コミ数62万社以上!/
転職エージェントは2、3登録して自分に合うエージェントを絞ろう!
最後に、転職エージェントを使ううえでのポイントをお話します。
転職エージェントは必ず複数登録しておきましょう。目安としては3社くらいです。
多すぎるのも良くないですが、少なすぎるのも逆に良くありません。
というのも、1つの転職エージェントだけだと紹介される企業に偏りがあったり、求人数が少なかったり、キャリアコンサルタントとの相性が合わない可能性もあるからです。
初めに何社かまとめて登録し、そこから自分に合いそうなエージェントに絞っていくのが賢い使い方です。
もし自分と合わないと感じたら、すぐ他のエージェントに切り替えましょう。今までの経験上、惰性で付き合っていても時間の無駄になります。
先程紹介した転職エージェントを活用しながら進めてみてください!
それでは、転職の成功を祈っています。