>【オンライン面談可】20代におすすめの転職サービスはこちら!

【ディレクター養成講座体験記③】既存クライアントからディレクション業務の巻き取りに成功!講座で得たことを大公開

こんにちは!フリーランスのWebライター・編集者のゆっきー(@yuckey_cafe)です。

2022年1月10日~2月6日に開催されたディレクター養成講座2期を受講しました。

ディレクター養成講座は、コンテンツディレクター・マーケターとして活動するわたさん(@wata_traveler)が主催している講座。

「ライターから編集者やディレクターになって、収入アップを目指すこと」を目的としています。

私はディレクター養成講座を通して、既存クライアントから編集・ディレクションの業務をいただくことに成功しました。

この記事では、私が実際にディレクター養成講座を受講して感じたことや、良かったと思ったことをお伝えします。

「ライターから編集者・ディレクターになりたいけど、どうすれば良いか分からない」と悩んでいる方は、参考にしてみてください!

ディレクター養成講座を受講したきっかけ

ディレクター養成講座を受講したきっかけ

私がディレクター養成講座を受講したきっかけは、以下2つあります。

  • 担当中の構成書作成や編集業務のスピードを上げたかった
  • 既存クライアントからディレクション業務を巻き取りたかった

実はディレクター養成講座を受講する前から、ライターさんに渡す構成書作成や校正・編集業務を行っていました。とはいえ、コツが掴めず1本の案件に時間がかかり、スピードが遅いことに頭を抱えていました。

さらに、既存クライアントからディレクション業務を巻き取りたかったのですが、一歩が踏み出せず……。

何を意識し、どこを変更すれば今よりスピードが上がるのか」「既存クライアントにどうやってアプローチすれば良いのか」

上記の悩みを一人で抱えていたところ、わたさんからディレクター養成講座2期のお誘いをいただきました。

そこで「構成書の作成と編集のスピードを上げたい」「既存クライアントへのアプローチ方法を学びたい!」と思い、参加を決めました。

ディレクター養成講座を受けてどうだったか?

ディレクター養成講座の概要

実際に、4週間のディレクター養成講座を受講して得たことを、以下にまとめました。

  • 構成書作成・編集のコツが掴めた
  • 編集に対して自信が持てた
  • 自分の弱みを強みだと思えるようになった

私は、新規案件の獲得より「既存クライアントから編集・ディレクション業務を巻き取る」「現在担当している構成書作成や編集業務のスピードアップ」を目標にしていました。

講座内では校正・校閲のやり方や、SEOを意識した構成書作りのポイントなどを学びます。そこで構成書作成・編集のコツや基準が掴めて、以前より早く業務をこなせるようになりました。

また「何事も細かすぎること」が自分の弱みだと思っていましたが、講座を通して「強い武器になる」と実感できたのも嬉しいポイントです。

ディレクター養成講座の良かったところ 

ディレクター養成講座の講座の良かったところ

私がディレクター養成講座を受講して良かったと思うことは、以下の3つです。

  • 実際に構成書の作成や校正・校閲を行う
  • 具体的にフィードバックしてくれる
  • 講座の卒業後も無期限のサポートがついている

具体的に、良かったポイントを解説していきます。

1.実際に構成書の作成や校正・校閲を行う

ディレクター養成講座では、講義終了後に以下のようなワークが出題されます。

  • ディレクション案件を探して提案文を作成する
  • 構成書を作成する
  • 実際の記事に対して校正・校閲を行う

上記のなかでも、構成書の作成と校正・校閲を行うワークは、本番で役立つ内容です。

構成書は「しっかりとSEOを意識できているか」「初心者ライターさんにも分かるように作られているか」など、しっかりと考えながら作成します。

一方、校正・校閲は10,000文字以上の記事を、ガッツリと編集していきます。誤字脱字チェックに加え「なぜ修正したのかを伝えられているか」なども考えて行うため、かなり実践的です。

どちらも本番と同じような内容のため、このワークだけでも価値が高いものだと感じました。

2.具体的にフィードバックしてくれる

講座期間中は作成した構成書や校正・校閲に対して、具体的にフィードバックしてくれます。

  • どこを意識すれば、よりSEOに強い構成書になるのか
  • どのポイントを押さえれば、スピードが上がるのか
  • どのような表現をすれば、指示が伝わりやすくなるのか

上記のように、細かい部分まで丁寧にアドバイスをくれるため、理解しやすかったです。

わたさんはワークに対してだけではなく、クライアントへの提案文などにもアドバイスをくれます。丁寧かつ優しく教えてくれたおかげで、ディレクション業務のお話につなげられました。

3.講座の終了後も無期限のサポートがついている

ディレクター養成講座には、特典として無期限のサポートがついています。

講座終了後にも、案件や提案文のことで壁にぶち当たることはあるかと思います。そんなときに、いつでも相談に乗ってくれるわたさんの存在は、とても心強いです。

実際に、編集者・ディレクターになってから悩みを相談できるのも、素敵なサービスだと思います。

わた
わた

講座受講後も困ったことがあれば、遠慮なく相談や質問してください!

ディレクター養成講座の微妙だったところ

ディレクター養成講座の微妙なところ

正直なところ、ディレクター養成講座で微妙だと思うことはありません。ただ、強いて挙げるとすれば、講座期間中に少し交流会があったら嬉しいなと思いました。

ディレクター養成講座は最大4人までの少人数講座で、みんな一緒に講義を受けます。講義中は講座内容のこと以外は話さないため、終了後に交流できる時間があったらいいなと感じました。

とはいえ講座の終了時間は22:30で、盛り上がるときは23:00近くになることも。講座後に行うのは難しいと思うので、今後、卒業生向けの交流会があったら参加したいです!

わた
わた

この意見を踏まえて、何かしらの形で今後は卒業生向けの交流会をやろうかなと考えています!

ディレクター養成講座をおすすめする人

ディレクター養成講座は、以下のような悩みを持っている人におすすめです。

  • ライターからステップアップして収入を上げたい人
  • SEOに強い構成書を作りたい・編集力を上げたい人
  • 4週間、全力で講座に取り組める人
  • 既存クライアントに提案したいけど一歩が踏み出せない人

先述のとおり、ディレクター養成講座は情報量が豊富で、ワークもかなり実践的な内容となります。

そのため「ライターの収入に限界を感じていて、編集者・ディレクターになりたい」と悩んでいる人には最適です。

講師のわたさんはどんな人?

講師のわたさんは、とても優しくて丁寧な人です。

私は、すでに担当していた構成書作成や編集業務に対し、まったく自信を持てずにいました。しかし、わたさんがたくさん褒めてくれたおかげで、自信を持って取り組めるようになりました

また、わたさん自身が過去に苦労されていたこともあり、親身になって悩みを聞いてくれます。通常、週1回の個人面談は30分ほどですが、1時間も話を聞いてくれて感謝の気持ちでいっぱいです!

ディレクター養成講座で次なるステップへ!

私はディレクター養成講座を受講したことで、既存クライアントからディレクション業務のお話をいただけるようになりました。加えて、構成書作成や校正・校閲のコツを実践したところ、以前よりも依頼本数が増えました。

ライターでの稼ぎ方はSNSなどで集めやすいですが、編集者・ディレクターになるための情報はあまり見かけません。

ディレクター養成講座なら、編集やディレクション案件の取り方や校正・校閲のコツなど、さまざまなことを学べます。

編集者・ディレクターになるための情報が盛りだくさんのディレクター養成講座。「ライターからステップアップしたい」と思っている人は、事前の無料相談から受けてみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人

ゆっきー

1993年、埼玉県出身のフリーライター・編集者。調理の学校を卒業後、カフェに就職。その後はレストランや居酒屋など、さまざまなジャンルの飲食店で勤務。2016年より、個人ブログを立ち上げ副業を開始。2019年、独立するために地元を離れ東京へ。その後は千葉や大阪など、転々としながら記事執筆や編集業務に取り組んでいる。